ポケモンの思い出
こんにちは、みなさんポケモンGOはやっていますか?
リリースから約1ヶ月経過して、当初の熱狂からは落ち着いてきましたが、新宿中央公園にいくとまだたくさんの人がポケモンを捕獲して歩いています。
大学生からサラリーマンまで幅広く楽しめるゲームが今まであっただろうか、って感じです。
ニュースでポケモンGOが配信されるというのを聞いて今か今かと待っていて、当日は会社の人たちみんなでダウンロードしました。
その数分後、最初の3匹を選ばないで歩くとピカチュウが出てくると聞いてせつなくなりました。
ポケモンはたしか私が小学2年生の時に流行って、コロコロのポケモンシールを名札に貼るのがナウいとされてました。「ポケモン言えるかな」もみんな歌ってましたね。
篠原涼子の「いとしさとせつなさと心強さと」も流行っていて、それをピアニカで弾けた伊◯くんが人気者になっていました。
元気かな、伊◯くん...。
話を戻しますが、ポケモンの赤、青、緑が出てみんなで放課後公園に集まってやっていた記憶があります。
裏技があるよ、と友達に言われたので渡したらバグって返ってきたのもいい思い出です。
ポケモンGOのジムをみんなでまわるのも楽しそうです。誰かイエローチームの人がいたら一緒に戦いましょう。こんな感じの格好で向かいます!
またでGozal!